ピカソの本名はとても長い
ゲルニカなどの特徴的な絵画の作者であるピカソの名前は「パブロ・ピカソ」として知られていますが、実は本名はもっと長いのです。
諸説ありますが本名は、
「パブロ・ディエーゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピーン・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ」
だと言われています。ちなみに、出生届けに書かれている名前は「レメディオス・クリスピン・クリスピャーノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダッド・ルイス・イ・ピカソ」です。どうしてこれほどにも長いのかというと、父親や祖父、聖人の名前が含まれているからなのです。文字数でいうと、なんと90文字以上もあるそうです。

長すぎて、ピカソ本人も覚えていなかったと言われています。
正式な書類でフルネーム記載を求められたら、、、たいへんですよね。
もっと本名が長い人がいた!
世界にはピカソよりも長い本名の方がいました。
例えば、指揮者のルイ・ジュシアンさんの本名は、
「ルイ ジョージ モーリス アドルフ ロシュ アルバート アベル アレクサンドル アレクサンドル ノエル ジャン ルシアン ダニエル ユージン ジョセフ=ル=ブラン ジョセフ=バレム トーマス トーマス トーマス=トーマス ピエール アーボン ピエール=モーレル バルトロメウ アートス アルフォンス ベルトランドゥ ドネネ エマニュエル ジョシュア ヴィンセント リュック ミカエル ジュール=ド=ラ=プランジュール=バザンフリオ・セザールジュリアン」
ピカソの2倍近くありますね。

1800年代に活躍した指揮者さんらしいです。昔の方って結構長い名前の方がいたみたいですね。
コメント