オカピとは?

オカピってどんな動物かしっていますか?

名前は聞いたことあるけど、知らないわ!

オカピは「森の貴婦人」と言われる美しい動物で世界中の動物園が飼育を望む憧れの動物なのです。
馬のような体、キリンのような顔、シマウマのようなお尻をもっています。
- 学名:Okapi johnstoni
- 生息地:コンゴ民主共和国
- 環境:熱帯雨林が好き
- 体長:2メートル
- 体重:オス250㎏ メス330㎏

あっ!メスのが重いのねっ!
オカピの仲間は?

ところで、オカピっってどんな動物の仲間は分かりますか?

なんだかシマシマ模様だから、「シマウマ」の仲間じゃない?

実は「キリン」の仲間なのですよ!
草食動物を分類する時には「ひづめ」の数で見分けます。オカピもキリンもひづめが2つに分かれている「鯨偶蹄目(くじらぐうていもく)」に分類されます。

クジラ???
そして、オカピのオスにはキリンと同じようなツノがあります。また、舌が驚くほど長いのです!

50㎝もあるんですよ!
おしりのシマシマの秘密
あのシマシマは熱帯雨林の中では保護色として働き、外敵から発見されにくいのです。
基本的にはオカピは一匹で生活をしています。

オカピは「ジャイアントパンダ」「コビトカバ」に並んで、三大珍獣として知られているんです。

どこでみられるの?
- 上野動物園(東京)
- よこはま動物園ズーラシア(神奈川)
- 野毛山動物園(神奈川)
- 横浜市立金沢動物園(神奈川)

なんだか関東にたくさんいるみたいね!ぜひ会いたいわ!
コメント