やっぱりラーメンですよね?
みなさんはこんな経験ないですか?
飲み会の後、無性にラーメンが食べたくなって、〆にラーメン屋さんを探し回ったり、コンビニでカップラーメンを買って帰った事。なんだかとっても食べたくなりますよね?
それにはしっかりとした化学的根拠があったのです。
麺に秘密あり!
実はアルコールを分解するために、血糖値が下がる事が分かっています。普段、肝臓では糖分の合成・貯蔵や有害物質(アルコール)の解毒・分解などを行っています。アルコールを摂取したときには、アルコールの分解が優先されるため、糖分の調整がうまく行かないのです。下がった血糖値を上げるためには炭水化物であるラーメンの麺が最高なのです。
あの塩気が最高!
アルコールを摂取するとトイレに行きたくなりますよね?あれはアルコールに利尿作用があるからです。何回もトイレに行くことにより、過剰に塩分が体外へと出ていってしまい、ひどい場合には脱水症状になる危険まであります。だから、塩分を摂取するためにラーメンの塩気が欲しくなるのです。
こだわりのスープに秘密あり!
ラーメンのスープには煮干しや鰹節、豚骨から出た旨味がたっぷり含まれています。煮干しや鰹節、豚骨にはとっても多くのイノシン酸が含まれています。このイノシン酸という物質は、肝臓でのアルコール分解を助けてくれます。だから、あんなにもスープが美味しく感じるのです。
ラーメンは心も体も満足させてくれていたのですね。
やっぱり、飲んだ後のラーメンは最高ですね。
コメント